23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福津市議会 2021-09-03 09月03日-04号

4月からの新路線につきましては、地域の課題やニーズを取り込むべく、平成29年3月に実施しました総合計画策定に係る市民意見調査や、それから平成30年8月から10月にかけて実施した利用者アンケート調査、それから平成31年1月及び10月に実施した福津公共交通網形成計画説明会、それから令和2年7月から8月にかけて開催した説明会等の際に頂いた市民意見等を踏まえまして、多くのかたのニーズに応えるため病院や小売店舗等

大牟田市議会 2019-06-17 06月17日-03号

策定に当たりましては、総合計画策定基本方針といったものを策定し、こちらも総務委員会でも御説明をしたところでございますけれども、その策定に当たりましては、まず市民意識調査を実施いたしますとともに、学識経験者各種団体代表者並びに公募の市民の方々で構成する総合計画審議会における審議、9月に予定をしておりますパブリックコメントなどを通じた多様な市民意見等反映基本として、市民と行政が一緒になった計画

大牟田市議会 2018-12-17 12月17日-03号

しかしながら、まちづくりを進めていく中で、公共施設新設検討しなければならなくなる場合も想定されましたことから、例外として、政策的な判断等により施設新設を行う場合、建設時のコストのみならず、管理運営維持改修、解体、更新等に係るライフサイクルコスト全てと、利用者がある場合には適正な利用者負担管理手法等について、市民にお示しをしながら、施設必要性について検討した上で、市民意見等を踏まえ、総合計画

大牟田市議会 2018-06-18 06月18日-03号

それを受けまして、私どもとしましては、聴取しました市民意見等のデータを集計・分析をしながら、沿ったものとなっているかどうか、それから、実現可能性が高い案となっているかどうか、そういったところを検証しながら検討を進め、最終的には来年度のマスタープランのローリングの御説明を差し上げます2月に、あわせてこの方針についても御説明をし、それから、3月議会を通しての議員皆様方からの御意見などを踏まえ、年度末に

宗像市議会 2018-02-27 宗像市:平成30年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2018年02月27日

先ほどの部長答弁の中でもあったんですけれども、計画推進の項においては、アセットマネジメント推進計画公共施設更新方向性等については、施設サービス優先順位利用ニーズ満足度に関する市民意見等市民参画手法反映させていくということがあります。

大牟田市議会 2017-03-06 03月06日-02号

◆15番(森竜子)  PFIは、公共施設なんかの建設維持管理及び運営に関して民間の資金やノウハウ活用して公共サービス提供民間主導で行うことによって、効率かつ効果的な公共サービス提供を図るという考え方であるということで、厳しい財政状況の中、こういうふうな民間ノウハウ活用するというのは、一つの手法としてよいとは思うのですが、最初のほうにお話しいただきました、これまで市民意見等も踏まえて検討

北九州市議会 2016-12-02 12月02日-01号

主な説明内容は、同計画素案に対する市民意見の募集結果と、市民意見等を踏  まえて修正した同計画最終案に関するものであった。  《各委員の主な意見要旨》   ・ 総合農事センターを中心に竹のさまざまな活用を研究し、放置竹林対策を    進められたい。   ・ 本計画に対する市民意見は非常に参考になるものが多く、農林水産業の魅    力や期待の大きさを感じる。   

大牟田市議会 2015-06-19 06月19日-02号

それから、各審議会やみんなの会議等内容市民意見等を見てみますと、じっくり時間をかけてね、なるたけ現状のままというか、費用も含めた最適な保存計画保存の方法を検討してほしいというような声がとても多くあったというふうに思います。 それで、今、市としては、全体のこの工期の計画、全体計画、何年ぐらいにわたるというふうに、今、予測というか、予定で進められるかということでお尋ねします。

大牟田市議会 2015-03-05 03月05日-04号

また、さらに、表の下に書いてございますように、上記施設機能優先度に加え、市民ニーズ利用状況ライフサイクルコスト施設配置状況、適正な利用者負担等について市民に示しながら、施設必要性更新に伴い必要となる全ての費用を総合的に比較検討した上で、市民意見等を踏まえながら総合的に更新判断は行ってまいりますということで表記をしているところでございます。 ○議長三宅智加子)  橋積議員

大牟田市議会 2015-02-25 02月25日-01号

視察においては、意見交換会準備運営意見交換会で聴取した市民意見等取り扱い政務活動費手引き作成時の議論の過程や効果的な使途についての説明を受け、その後、意見交換等を行ったところであります。 それでは、そのほかの主な活動内容について、御報告いたします。 まず、議会報告会の実施に向けての協議検討や調整・準備を行ってまいりました。

大牟田市議会 2013-06-14 06月14日-02号

2年前の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に伴う駅開業時から、駅に観光案内所がない、大牟田玄関口にやってきた人たちに郷土の魅力をPRしなければなどの市民意見等を踏まえられて、2013年3月16日に観光情報発信等施設、新大牟田観光プラザオープンをいたしました。新大牟田観光プラザオープン後の利用状況利用者の反応についてお尋ねいたします。 ○議長西山照清)  大久保産業経済部長

大牟田市議会 2012-02-16 02月16日-01号

また、議員を3つの班に分けて23年10月に市内8カ所で開催することや、各班における司会進行係答弁係などの役割分担市民意見等集約・分類や公表について定めて、それらの協議の結果を議長に報告した上で、議会報告会を実施したところであります。 現在、議会報告会で出された市民意見等について、公表準備を行っているところであります。 

北九州市議会 2011-06-10 06月10日-04号

また、平成18年8月に策定されました都市計画マスタープランの門司区構想におきましても、市民意見等を踏まえて、まちづくり方針として、この一帯がレクリエーションの場として位置づけられております。このように、競技場を含みます大里公園一帯は、野球場や体育館などのスポーツ施設が集積しており、今後もその集積機能を維持する地域と考えております。 

宗像市議会 2011-03-02 宗像市:平成23年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2011年03月02日

その審査会の結果と聴取した市民意見等を合わせて、その事業の総点検や予算編成などでの検討判断の材料として活用しているというやり方で、その活用結果についてもホームページなどで公表しているという。  見てみると、結構丁寧に進められているし、やはり市民が参加する機会を多くとっているなというふうに感じました。ぜひ、参考にしていただけたらなというふうに思っています。  

  • 1
  • 2